【画像】スパイファミリー、嫉妬民の努力も虚しく無事国民的コンテンツになってしまう
- 2022.04.03
- スパイファミリー
2:

4:
社会現象やん
1:
ワイらの努力はなんだったんや…
3:
市民権を得たな
6:
ガチで金かけてるな
8:
やるやん
15:
社会現象やん
11:
広告ぺたぺたしたら社会現象なのか?
309:
>>11
せやで
世の中そういうものだぞ
せやで
世の中そういうものだぞ
35:
>>11
それならサムライ8も社会現象と言える
それならサムライ8も社会現象と言える

141:
>>35
まるでサムライ8が社会現象じゃないような言い方だな
まるでサムライ8が社会現象じゃないような言い方だな
24:
言うほど面白くないけど流行るのは間違いないな
27:
スパイファミリーは陽キャのものになってしまったんや…
31:
>>27
インスタ映えで人気あるよな
インスタ映えで人気あるよな
41:
>>31
だからチー牛にスパイファミリー嫌われてるんか
だからチー牛にスパイファミリー嫌われてるんか
30:
元々1000万部売れてる化け物だしなぁ
73:
ていうか深夜枠なんか
もったいないな
もったいないな
79:
>>73
ニチアサにやってほしい
ニチアサにやってほしい
75:
叩きどころがないんよな
絵はフツーに上手いし
ストーリーはほんわかドタバタギャグなんで
考察とかすることもないし
絵はフツーに上手いし
ストーリーはほんわかドタバタギャグなんで
考察とかすることもないし
101:
スパイはええ漫画やろ
ちゃんと最初からやりたいこと一貫してるのは好感持てるから合わない人は最初から合わないし合う人は飽きるまで読めるんちゃう?
読者を裏切らないことが一番大事だって怪獣が教えてくれた
ちゃんと最初からやりたいこと一貫してるのは好感持てるから合わない人は最初から合わないし合う人は飽きるまで読めるんちゃう?
読者を裏切らないことが一番大事だって怪獣が教えてくれた
105:
>>101
何でや怪獣こそ王道行ってるやろ
何でや怪獣こそ王道行ってるやろ
84:
オシャレ感は強いわ
92:
覇権決定やな
そのまま映画化からの100億コースやろこれ
そのまま映画化からの100億コースやろこれ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648782154/
関連記事
コメント(32件)
コメントをどうぞ
社会現象なんて広告と宣伝を大規模にやれば作れるわけよ
世の中、金よ
遠い昔、はるか彼方の銀河系なサム8っていう漫画があってだな…
広告で草
サム8は国民的コンテンツだった……?
サム8が宣伝が足りなかったからな
岸八も呆れてたわ
俺はナルトの作者だぞ?ってね
こき下ろしてる層は、スパイファミリーが有名になるのがそんなに嫌なの?
自分が面白いと思わないものが有名になるのが面白くないんだろ
ただのワガママで草
その都度騒いでいたら疲れそうやな
いやいやせめてちゃんと流行ってからにしろや
広告貼っただけやんけ
アニメ前に1200万部はまあ流行ってるんじゃないの
アニメ化前にメディアのゴリ押し受けてきたからだろ
流行りものは全部キライ!
くやちいの!!!
っぱ嫉妬民って面白いわ
そのコンテンツが始まる前からこれは…
オワコンのフラグ
広告をネットや街中に張り出しただけで社会現象!←www
ホント何でテレ東なんすかね?
怪獣はマジでひたすら王道をずれ続けてあの様だろ…。序盤から出てる飽きられてる敵をひたすら逃がし続けてラスボス化…。ろくに活躍せずひたすらビッグマウスの役立たずのぽっと出の自称最強キャラ…。長官死亡したのにいまだに内輪もめしている無能集団の防衛隊…。信者がアンチ化するのも仕方ないわ。というか防衛隊が弱すぎて自衛隊が大型怪獣を倒していたことにしないとつじつまが合わんレベルやん…。
街中に広告貼るだけで国民的コンテンツならエロゲはもっと市民権得てるじゃろ
アーニャでぬくことできればいいや
変な嫉妬民は気持ち悪いから騒がない方がいい
お前が一番気持ち悪いよってツッコミ待ち?
おもんないしキモいな
絵は文句なしに上手いと思うし話も小綺麗にまとめてるなーとは思うけど
国民的とかって言われるほどか?って感じだけどな
そこまでか?って疑問とかのニュアンスなんだけどこれも嫉妬民になるんやろか?
国民的になるかどうかはアニメが始まってからわかる事だな
個人的にはオシャレな雰囲気のおかげで、男女問わず若者の間で流行ると思うけど、国民的作品にはならないと思う
サザエさんもちびまる子ちゃんも特別面白くはないけど国民的じゃん?
↑おまえにとってだろ
国民的ってのは幅広い世代が知っている見たことあるって意味だぞ
原作知らないけど、評価は放送が始まってからでいいんじゃないかな
現状はお金をかけて宣伝してるってだけで、特に一般人からしたら何あのアニメ風のやつ?って思うだけで社会現象にはなっていないのが実情だし
俺は信者でもアンチでもない身なので公平な判断ができるから楽しみではある
宣伝すれば流行るもんじゃあないぞ。流行るにもポテンシャルが必要です。
スパイファミリーは宣伝することによって存在を初めて知る層も出てきて
相乗効果で流行るポテンシャルがある。
サムライ8は宣伝してれば流行ってたかは謎。宣伝する側もワニで大体わかってるだろ
サム8は宣伝して流行ってないけどな
俺的には失敗した方が面白いなって思ってるわwww
おまえの人生が失敗してるからだろ
第2の鬼滅がやっと来たな
無理
鬼滅と呪術は確実に本物のインチキがある
ジャンプの乗っ取りをかけたインチキ
なお。呪術廻戦のゴールデン再放送1話の視聴率3.3%
深夜の鬼滅に負けるって恥ずかしすぎるはw
呪術廻戦がインチキカサ増しで一般層人気アピールしてたことがバレたねw