3大漫画の発明「何かひらめいたら電球」「メガネを取ったら3 3」
- 2022.04.13
- 漫画総合
1:
なにかしら
2:
感電したら骨が透ける
12:
電球は
ひらめき→エジソン→電球
という連想
ひらめき→エジソン→電球
という連想
4:
シーン
という音のしないときの擬音
という音のしないときの擬音
6:
>>4
手塚治虫が最初だっけか
手塚治虫が最初だっけか
67:
>>4
平家物語に「しんしんとして山深し」とあるぞ
そこからいろいろと変わっていって「しんと静まり返る」と言う風に「しんと」という表現は前からあったぞ
平家物語に「しんしんとして山深し」とあるぞ
そこからいろいろと変わっていって「しんと静まり返る」と言う風に「しんと」という表現は前からあったぞ
5:
コマ割り
10:
>>5
これ
これ
7:
ジャンプのトーナメントシステム
17:
100t
8:
説明セリフキャラ
13:
動物がしゃべる
9:
強さを数値にした超人強度
33:
>>9
これ最近よく見かけるけど連載当時から劇中で参考にならないといわれていたし
他の漫画もたいして真似してないよな
これ最近よく見かけるけど連載当時から劇中で参考にならないといわれていたし
他の漫画もたいして真似してないよな
14:
一度書いた絵をコピーで済ます画太郎システム
18:
走ってることを表現する足のグルグル巻き
19:
漫画の肉の骨はYの字
20:
殴られたら星
26:
効果線
29:
遅刻する食パン少女
38:
>>29
これも偉大だ
これも偉大だ
32:
怒りでメガネが割れる
串団子みたいにタンコブの上にタンコブができて更にその上にもタンコブ
喧嘩の最中なのにすでにバッテンに絆創膏がはられている
串団子みたいにタンコブの上にタンコブができて更にその上にもタンコブ
喧嘩の最中なのにすでにバッテンに絆創膏がはられている
41:
集中線
怒りの# 照れると//// 青ざめると||||
驚くと眼球突出顎外れる
怒りの# 照れると//// 青ざめると||||
驚くと眼球突出顎外れる
47:
2頭身キャラ
54:
スキー場で転倒して転がって雪だるまになる人は見たことがない
53:
気絶すると頭のまわりを小鳥が回る
58:
ガーーーーンッ
…は巨人の星だけか?
…は巨人の星だけか?
61:
矢吹健太朗の紙の透けを利用した作画
65:
髪の上から眉を描く
79:
横顔なのに口は斜め
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1649767649/
関連記事
コメント(37件)
コメントをどうぞ
気絶でぴよぴよはどこが初出かな?
涙の表現もかな
実際の人間は内側から涙流すのに対して、二次は眼の外から流して悲しさの表現がわかりやすい
フキダシの形での感情表現
突然平家物語の話を始めるズレっぷりはいかにもキモオタって感じする
リアルでは語れる場も人もいないからネットで語ってるのがさらにキモいよな
教養無いと連想も出来ないのか
教養があるなら知識マウントなんてしないのよ
漫画技法の話だってのにな
その漫画でしか聞かないオノマトペ
クリリンって中国だと無限って名前なの?
強キャラ感あるな
小林じゃなかったっけ
ヤムチャは阿保に空目した
飲茶じゃないんだな
巻糞以上のものはない
和式で大したら普通にあの形になるじゃん
これ文化としてちゃんと登録しかかないと中国、韓国に盗まれて俺らが最初、日本が盗んだ金払えって言われるぞ
口だけしか出せないんだから言わせとけよ
かぽーん
パワーアップすると逆立つ髪の毛
怒髪天を衝くが元じゃない?
↑元ネタがあるとかじゃなく、それを漫画表現にしたって話なのに読解力ないね
>平家物語に「しんしんとして山深し」とあるぞ
マンガの表現で、だろ
静まり返る状態の表現としてその「しん」に長音付けて
擬音として使ったというのが発明なんだよな
起源探ししてるわけじゃない
どっちにしろ手塚は「シーン」の発明者でもなんでもない
1912年には既に小説で使われてた表現
手塚はシーンとしてるという表現を効果音として使ったからどちらにしても発明者
音がないことに擬音を入れるなんて誰が思いつくか
↑記事タイトル読めてないの?
音痴を「ボエ〜」と表現する。
無言のシーンで「・・・」
気絶させる時に首の裏をトンッ!
テレビや映画のほうが先にやってそう
格闘シーンで壁に打ち付けられたら放射線状に凹むあれ
でかいひとしずくの汗。
きんぎょ注意報が元祖だったっけ。
アニメの後番組のセーラームーンでも使われてそれで一般化したって感じじゃなかったかな
爆発のチュドーンってやつ
殴られたら星が飛ぶのはリアル表現だろ
星が飛ぶほど殴られたことないヤツ乙
いじめられっ子乙
眼がチカチカするって表現から
発展したんじゃねーかな
最近は見ないけど、口の中のハート。
怖い時やひきつった時とかのおでこ辺りの縦線。