よく「漫画の原画展」「萌え絵の展覧会」とかやってるけど、ガチでなんの意味があんの?
- 2022.05.20
- 漫画総合
1:
ネットで見れるじゃん
わざわざ見に行く意味とは
わざわざ見に行く意味とは
3:
行けば分かるよ
5:
>>3
行ったことあるから言ってんだけど?
行ったことあるから言ってんだけど?
26:
知ってる作品や作家ならテンション上がるけど>>5の1枚目と5枚目はまったく興味沸かない
60:
>>5でどういうツッコミが入る予定だったのかマジでわからんのだが
52:
>>5
キッショってディスろうと思ったけど俺もゆるゆり行ってたわ
キッショってディスろうと思ったけど俺もゆるゆり行ってたわ
2:
あの辺が日本のエンタメの頂点だからまだ控えめじゃないの
6:
グッズとか売ってないの?
8:
>>6
ネットで買えるだろ
ネットで買えるだろ
7:
ゴッホの絵見たことあるか?
絵の具が立体的にゴツゴツしてて彫刻のような見応えがある
あれはネットじゃ絶対味わえない体験
絵の具が立体的にゴツゴツしてて彫刻のような見応えがある
あれはネットじゃ絶対味わえない体験
62:
それってあなたの感想ですよね?みたいな事を言うけど
ただの絵であってデジタルの複製画ををわざわざ見に行くのはアホらしいとは思う
>>7みたいなデジタル絵じゃない作品を見に行くって話しなら価値を感じるけど
ただの絵であってデジタルの複製画ををわざわざ見に行くのはアホらしいとは思う
>>7みたいなデジタル絵じゃない作品を見に行くって話しなら価値を感じるけど
12:
そこじゃないと見れない何かがあった方がいいよな
11:
ゲッターロボ原画展は行ったけどめちゃくちゃ大胆な修正してるのが見えたり印刷に載らないタッチの迫力が感じられてよかった
デジタル作画でやってるやつはよくわからん
デジタル作画でやってるやつはよくわからん
13:
んなこと言ったら映画やライブも動画で観ればいいってなるだろ
生で見る事に意味があるんじゃないの
生で見る事に意味があるんじゃないの
15:
>>13
映画やライブは生でしか感じられない視覚的・聴覚的な迫力があるだろ
絵にはそんなものない
映画やライブは生でしか感じられない視覚的・聴覚的な迫力があるだろ
絵にはそんなものない
21:
>>15
あるよ
美術館とか行ったこと無いんか?
あるよ
美術館とか行ったこと無いんか?
24:
>>21
カンバスに下地材や絵の具の質感を乗せたタブローとデジタル絵を印刷したパネルを同列に語るなアホ
カンバスに下地材や絵の具の質感を乗せたタブローとデジタル絵を印刷したパネルを同列に語るなアホ
14:
絵師100人展すごかったぞ
18:
そもそもデジ絵印刷したやつだろうしな
下手したら印刷環境考慮してなくてモニタで見た方が良い可能性もある
下手したら印刷環境考慮してなくてモニタで見た方が良い可能性もある
28:
>>18
それは違う
モニタの環境はユーザー依存だからな、端末も解像度もバラバラだ
例えば同じ画像を開いても俺とお前では厳密に言うと違う絵を見ているって事になる
実際に印刷した送り手側が想定する本来の品質のイラストを展示する
そこに意味を感じるのなら足を運ぶ価値があるんじゃね?
それは違う
モニタの環境はユーザー依存だからな、端末も解像度もバラバラだ
例えば同じ画像を開いても俺とお前では厳密に言うと違う絵を見ているって事になる
実際に印刷した送り手側が想定する本来の品質のイラストを展示する
そこに意味を感じるのなら足を運ぶ価値があるんじゃね?
63:
>>28
でも多分原画描いた人とそこまで擦り合わせてないでしょ
企画屋「これくらいの品質で良いでしょ~」原画「じゃあそれで」くらいのノリじゃないの
でも多分原画描いた人とそこまで擦り合わせてないでしょ
企画屋「これくらいの品質で良いでしょ~」原画「じゃあそれで」くらいのノリじゃないの
19:
あと配置や照明の当て方もちゃんと考えられてる
29:
そもそも黒字になってる以上需要と供給が成り立ってる訳だし意味もある
44:
人が来て金になるからやる
それだけ
それだけ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652603763/
関連記事
コメント(47件)
コメントをどうぞ
63で想像が根拠になった時点で決着がついてる
何言ってんだこいつ
わざわざ僕には分からないって馬鹿宣言しなくてもいいよ
「何言ってんだこいつ」は「何アホな事言ってんだこいつ」って意味合いだぞ
もっと具体的にいうと、63は想像の話しかしてないのに「根拠になった」とかアホな事言ってる事に対して言ってる。
↑逆やろこれ
想像を根拠にして話してる時点で、否定派がまともに意見聞く気ないから
話しはそこで終わってるって意味やろ
デジタル絵の原画展は確かによく分からん
デジ絵の展示会は作品を愛してやまないガチファン向けイベントだろうな。
行くこと自体に価値を感じるファンが一定数いるから開催してるだけ。
そこに価値を感じないのは文字通り価値観の違いでしかないから気にするだけ無駄。
美術展自体もうオワコンだと思う
何故そう思うの?
会場限定or先行販売のグッズがなくて、ネットで会場の全部のイラストを完璧な解像度で見れるなら行かなくていいんじゃない?
大概何かしらあると思うけど。
63みたいな、社会の人全員が自分レベルだと思うやつっているよねw
多分とかノリじゃないの?とかこれが反証になると思ってるキッズ
肩書に書くことが足りない人の実績作りよ
RT数とか再生数とかより個展開催の方が金出すおじさんにウケが良い
荒木飛呂彦の原画展は展示のしかたも凝っててよかったよ
主人公の対面の壁にそれぞれのラスボスが飾られてるとか
アナログなら印刷に出ない細かいにじみとか修正の跡とか見れて面白そうだけどデジタルは確かにあまり個展で見る意味なさそうだね
ヒロアカ展とかすごかったけどな。
色の濃淡とか雑誌じゃ分からないとこまで見れたし
デジタルは参拝以上の意味ないけど、アナログ作画は興味なくても行く価値あるぞ
昔ジャンプでやってた焼野原塵ですら原画見た時は感動したからな
漫画やアニメの原画展は凝ったことしてたりするからいいんだが
萌イラストの原画展はデカイパネルに印刷してあるだけちゃうんかと思う
あれをうん十万で買う人もよく分からん
行ってもわからない奴には
行く意味があったという人がいくら説明したところでわかるはずもなくね?
鑑賞経験の有無で変わるから、説明しとくのも無意味じゃない
美術館とか行ったことがなくて、初めて見たのがデジタル展示なら、それで「わからない」と諦めるのはもったいないじゃん
良さを説明するんじゃなくて、展示にもいろいろあることを説明すれば意味がある
↑スレでこういうのを聞く奴はひねくれてんだから、素直に聞く奴なんてほぼ皆無
よって無駄
知り合いに説明するほうがまだ意味があるわ
藤田和日郎展も良かった
動画でいいって、映画は先に作品みれるじゃん
グッズの即売会だぞ
漫画の原画とデジ絵展覧会は別物だよ
漫画って単行本の画角でカットされてるけど、実際はもっと外側まで絵が描かれてるし
金儲け、サブカルオタ信搾取商売、キモオタと大企業のガラパゴス内輪ノリwin-win擦り寄り
やろ
同じ食いもんならどんな器にのってても味わいは変わらないと思ってそう。
黒髪の悟空が、手前にかめはめ波してる1番有名な絵は
印刷されないけど、もの凄い髪の毛の修正されてんだよな
手描き作家の原画展は意味があるよ。
るろ剣の和月の生原稿展見に行ったけど
実物はものすごく精密で凄すぎて鳥肌が立った。
マジで手描きだったのかという感動がある。
紙にインクが乗ってて白修正されて写植付きの
手描きの原稿はもはや美術品・芸術品・工芸品と呼んでもいい。
でもデジタル絵作家のは意味が無いね。
はっきりって原画でも何でもないただのプリントアウトだから
描きおろし絵でも展示されてない限りネット画像をちょっと綺麗に印刷した程度の物でしかない。
つか原画という単語を使うなよ。原画に相当してるのはデータだろ。
クリスタフォトショのデータ公開展なら意味あるかもだけど。
印刷の奥深さ知らんの?
逆に生の絵を見たことあるなら印刷の薄っぺらさがよくわかると思うな
正確にはデジタルの無個性さ
アナログ的にも描けるけど本当の生絵と比べると豆腐ハンバーグと肉のハンバーグくらいの差がある
デジタル作画でこういうのやるなら作画過程を動画で流すとか結局媒体もデジタルの方が良い
そうなると音楽ライブもスピーカーの音聞いて大っきいモニター観に行くだけやな
最前列にいければモニターじゃなく生でみれるじゃん
音楽や舞台は会場自体の空気感があるから話が全く別
最悪豆粒みたいな演者とスピーカー音しかなくても熱気や一体感はそこでしか味わえない
デジタル絵画展も光や音なんかもこだわったコンセプトでやってるなら価値はあると思うよ
横からだけど
聴く音楽とかにもよるんじゃね?
自分は舞台好きじゃないし観客の熱とかどうでもいいから観点違うかな
絵画とかはすきだけど
↑そういう何とかによるってのを理由にしたらなんだって当てはまるわ
ネットじゃ見れない絵もあるだろうに>>1は何を見てきたんだか
これに携わる仕事をしたことあるけど、複製原画とかただのプリントアウトされたものとかは扱い自体が結構雑なんよね
別に有難がって見るような物か?と思った
ガチ原画は滅多に触れないくらい厳重に管理されてたけど
アナログなら価値はある、生の絵は何というか情熱とかオーラがちゃんとこもっている
デジタルでも普段見れないような大判だとそれなりに面白いけど最近の絵師100程度だと正直なんの感想も湧かなかった
それでもモニター越しとは比べものにならないけどね
萌え絵系でなくて漫画アニメ系のシルクスクリーン版画の展示会で、
エウリアンとか揶揄される前の雰囲気だったら販売員さんも囲い込みしない
ような感じで面白かったなぁ。
デジタル絵の印刷がプリント押して完了ぐらいの意識なんだろうけど、何度も色味や印刷した時の印象をチェックしては修正してってめちゃくちゃ技術と知識いるものだぞ
大好きな漫画の展示行って作者に金入るのであればいくらでも行くぞ
アナログ漫画の原画展は何か凄かった
デジタルは印刷キレイだなーって感じだった
ドロヘドロのやつ見に行きたかったわー
絶対原稿用紙ボコボコでしょ
1人で行くなら大して意味はないかもな
友達と行ったら楽しいぞ
修正痕とか質感楽しめそうな
アナログ原画展は行ってみたいなー