有識者「漫画の歴史は藤本タツキ以前、藤本タツキ以後に分かれる」
- 2023.03.07
- 漫画家
1:
「藤本タツキ以前、藤本タツキ以後になるかも」手塚治虫未発表原稿スクープの裏側③【延長戦】:読売新聞ポッドキャスト : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/life/podcast/20220916-SYT8T3314592/
そんな石田編集委員が、今もっとも注目する漫画家が「チェンソーマン」の作者・藤本タツキ。藤本さんが漫画に持ち込んだ新しい映像表現とは。
漫画の歴史は、「AKIRA」の作者・大友克洋さんの登場によって「大友以前、大友以後」に分けられるという声が存在する。「藤本以前、藤本以後になるかもしれないくらい才能があります」。石田編集委員は興奮気味に語った。
https://www.yomiuri.co.jp/life/podcast/20220916-SYT8T3314592/
そんな石田編集委員が、今もっとも注目する漫画家が「チェンソーマン」の作者・藤本タツキ。藤本さんが漫画に持ち込んだ新しい映像表現とは。
漫画の歴史は、「AKIRA」の作者・大友克洋さんの登場によって「大友以前、大友以後」に分けられるという声が存在する。「藤本以前、藤本以後になるかもしれないくらい才能があります」。石田編集委員は興奮気味に語った。
2:
恥ずかしい持ち上げられ方やな
32:
でもルックバックで筆折るから以後は産まれないじゃん
3:
草
4:
こういう奴らのせいで作者ごとバカにしてもいいみたいな風潮になるくらいのでっかい揺り戻しがきたんだよな
何事にも適正な評価ってのがあるだろうに
何事にも適正な評価ってのがあるだろうに
8:
>>4
信者が1番のガンだからな
信者が1番のガンだからな
7:
アニメやる前の持ち上げ方ほんま不自然やったな
6:
ルックバックで筆ポキポキした人生きてる?
10:
だってワイも筆折ったもん
11:
金もらってたんかな
13:
一応分かれること自体は間違いではないがな
15:
なおドラゴンズ以前以後だった模様
19:
アニメの歴史はドラゴン以前、ドラゴン以後に分かれる
17:
この手の絵柄と勘違い読者を大量生産したという意味では分けられるとも言える
39:
ルックバック辺りからの持ち上げが異常すぎたからな
24:
新人がタツキ病にかかってるのはホンマちゃうの
大友の時もあったらしいし
大友の時もあったらしいし
30:
>>24
やたら映画のパロディ入れた漫画持ち込んでくる新人いそうやな
やたら映画のパロディ入れた漫画持ち込んでくる新人いそうやな
53:
>>24
ジャンプの読み切りタツキ意識してそうなの多いよな
絵柄というか雰囲気というか
ジャンプの読み切りタツキ意識してそうなの多いよな
絵柄というか雰囲気というか
62:
>>24
そんな自分の漫画のスタイル確立できてない奴らは諌山病にも鬼滅病にもなっとるやろ
そんな自分の漫画のスタイル確立できてない奴らは諌山病にも鬼滅病にもなっとるやろ
27:
今更漫画界で大友克洋以上の影響与えることなんかないやろ
タツキやからとかやなしに誰であっても無理やで
タツキやからとかやなしに誰であっても無理やで
31:
そこまで革新的な内容でもなかったやろ
41:
しかしルックバックは実写映画化したらそれなりにいけると思うぞ
アニメでファン減ったのが痛いが
アニメでファン減ったのが痛いが
59:
>>41
あれこそジャンプラで連載したが重要な作品で映像化しても糞つまらん邦画モドキにしかならんやろ
あれこそジャンプラで連載したが重要な作品で映像化しても糞つまらん邦画モドキにしかならんやろ
44:
まあフォロワー多いのは事実やしな
45:
今のトレンドになったってだけやろ
北斗の拳とかも当時はフォロワーいっぱいやったし
北斗の拳とかも当時はフォロワーいっぱいやったし
47:
実際新人漫画家でフォロワー多いって叩かれてるし
タツキ以前以後はマジの話やろ
タツキ以前以後はマジの話やろ
49:
ただの商業漫画に歴史感じてて草
64:
タツキは確かに才能あるけど
流石にそれより才能ある作者は沢山や
流石にそれより才能ある作者は沢山や
12:
普通に読んでくれ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678148131/
関連記事
コメント(55件)
コメントをどうぞ
まさに黒歴史。
竜に食べられちゃった…
令和のアニメはドラゴン以前と以後には分かれたな
円盤売り上げ不要論に一石を投じた漢
フラクタクル(単位)、まなびライン、キルミー(旧)に並び人々の記憶と記録に刻まれたのがチェンソーマン
どっかの盗作しかできないから盗作に盗作を重ねて逃げた影響力0のエゴサおばさんとは違うねw
なんかごり押しが臭い
なんか上級市民だったりする?
もしくはカルト
アニメ化で化けの皮が剥がれたゴミ漫画家定期
実際なにか全体で変わったことある?
ウス。了解っす(^∀^)ゞ
ゴミ作家じゃん
伝わるのは女が描きたいことだけ
でも女はリアルによくいるチー牛の喪女ばかりでグッズ人気まで無風なんですよ
おいおい魔女の守人のどこが影響受けてんだよ。いるにはいるのよ、〝独立〟した個性のある
才能の持ち主がさ。
ヲヲヲヲヲヲヲヲ!!
タツキ信者ほんとキモすぎるんよ
漫画は好きなのにコイツらと同じものを推したくないなって嫌悪感が生まれる
自分は違うみたいに思ってるけど漫画が好きな時点で君も信者だよ
漫画が好きな時点でお前も作者の信者だ、ってヤバいな
新興宗教の信者そのものじゃん
ぶっちゃけ漫画家アイドル視してる信者はどんな作品でもキモイし
荒木飛呂彦は吸血鬼ネタとか冨樫ネタにしてキャッキャしてる人とかも
実はタツキ信者と同じく気持ち悪いと思ってる
今チェンソーマンのPV第一弾見に行くと信者達が夢と希望抱いたコメあってめっちゃオモロい、あの時勝ち確だと思って「社会現象になる」とか「伝説になる」とか過剰発言してた奴等は今頃どうなってるのやら
クソにわかあるある
PVが綺麗作画、有名アーティストで覇権だと騙される
「社会現象になる」→バッシングの嵐が社会現象に
「伝説になる」→大規模製作費からの1735枚という伝説
当たってるんだよなあ
そこのコメントは書き込んでないけど同じ気持ちだったから結構ガチで悲しいよ
流石に社会現象とまでは思ってなかったけど
ちゃんとオタクに人気出て放送終了後も楽しく語りあえてる未来を見てた
鬼滅までと鬼滅以降、だろ?
鬼滅がなかったら呪術もスラダンもワンピも100億行かなかった
チェンソーに完結ブーストが掛かったのも鬼滅のおかげだし
鬼滅以降にヒットしたコンテンツって全部鬼滅の手柄だよ
これの方がよっぽど映画史を塗り替えてる事実
その鬼滅の恩恵もチェンソで全部終わったんだ
鬼滅以降は漫画、アニメ業界に売上ブーストかかってたけど、それも今回のチェンソの大コケで終わった
そういう意味ではチェンソ以前チェンソ以後とも言える
チェンソ以後は鬼滅の恩恵が失われたダークな世界観や
↑
チェンソー以外の前・同クールアニメに2万超え二つと5千超えがゴロゴロあるから
アニメ業界全体の売上に関しては別にチェンソーにはそこまでの影響力無いな
ジャンプアニメの勢いは確かに削がれた感あるけど
このスレッドの元の書き込みは私がとあるまとめサイトに依頼されてスレ立てしたものです。ここに懺悔します。
金だよなあ?
他に何がある
タツキっぽさはダダンダンの作者由来だったのがバレた模様
石田編集委員って誰だ?
漫画界のキンコン西野
しっくりくる表現
ここに来て“正解”が出ちゃったか
一人芝居おじちゃん
残念ながら一人じゃないんだ
ごめんね
久しぶりに見たな、その名前
まだ何かやってんの、そいつ?
もう全然革命のファンファーレが聞こえて来ねえよ
チェンソーは持ち上げられすぎなんだよ最初から
ジャンプの中堅かちょい上くらいだったろ
鬼滅もアニメなきゃ中堅くらいで終わっただろうしアニメの出来の差でしかない
広くウケるのは鬼滅の方だったろうから順当っちゃ順当かもしれんが
完全に同意だわ
漫画読む機会が多い人は大体同じ感想になりそう
鬼滅は高橋祐馬さまという大天才プロデューサーの琴線に触れたおかげだしな
ぼざろはけろりらという訳分からんコネクションと行動力の塊が起こした神采配
チェンソーマンは適当にやっても覇権だと増長したMAPPAから「アニメは作りたくない初監督」ドラゴンに託されたのが悲劇
まあぶっちゃけ進撃の巨人が流れを作ったと思う
進撃以前はアニメはあくまで販促、進撃以後は
アニメの良し悪しで100億まで行くのも現実になった
アニメによって原作漫画よりも上手い作画で大ヒット
それで鬼滅も呪術も流れに乗って、よっしゃこれで
日本の漫画アニメはメジャーコンテンツやと思って
集英社とMAPPAが気合い入れたらあの様よ
低脳タツキ信者の世迷言だな
はい解散
タツキ って呼び捨てで書いて批評してるやつにロクなのおらんよな
>アニメの歴史はドラゴン以前、ドラゴン以後に分かれる
ほんまこれ
タツキを持ち上げてる奴らは多分進撃のときにも同じことを言ってた
今年の夏くらいには違う作家で同じことを言ってると思う
チェンソーは面白かったけどルックバックは全然だったな
あれ持ち上げてた奴らは100ワニ持ち上げてたような連中だよ
はいはいw
漫画家はこの世で一番楽な仕事、いやお遊びだなww
一瞬あーん?となったけど、よく考えると頷ける部分がなくはない
タツキ作品がすごいとかすごくないとかじゃなく、続くフォロワーが明らかに多いという点で、スケールの差はあれど大友克洋と同じ方向の影響力を漫画界に与えたと言えるかも知れん
音楽で言えばBUMP以前と以後で分かれる、みたいなもん
大友の影響は漫画界全体の画力向上に繋がるから重要だけど、
コイツの影響はジャンプ志望の新人がメインで、しかもキャラデザのモブ化っていう新人にとっては致命的な悪影響だから、業界全体から俯瞰して見ると一部の新人たちの黒歴史でしかない
ワンピースのキャラデザを真似してた昔の新人にも言えるな
尾田以外の作家があの作風でやってもモブキャラにしかならないから、当時の新人にとっては黒歴史だろ
漫画なんてのは適当に絵描いて三日ぐらいストーリー考えればだれでもある程度売れるよ
それを一生続けるのが大変なんだよな
デスノートのときなんか、新人が持ち込むどころか
編集部が率先して真似させてた
流れを変えた漫画家って結構おるやろ
正直あの頃の持ち上げ方にうわあ…ってドン引きしてたんだけどアレのせいで物凄い反動食らってると思うと笑いが出てくるわ
自分の好きってだけのもんをトンチキな理屈つけて大げさに神格化しようとするやつって、ネットには多いわなぁ
そんなんだから、仲間内でしか共感を得られんし、一番得たいであろう自己肯定感も逆に作用するってのが分からんのやろね
他人の威を借りて偉そうに振る舞うやつに優秀なやつはおらん